Category: Communication
-
Cafe Rhizome
今はMozilla 関連のものだけだけど、対話用のフォーラムを試験的に稼動させた。少し様子を見てから、トップからリンクさせようと思う。これは、元々考えていたものだけれど、さきまわしにしていた。ChildForum という日本語フォーラムの CGI を使わせて頂いて、これを UNICODE ベースにカスタマイズして、インターフェースの文字は英語に変えた。 携帯端末などでは使わないようなフォーラムCGIを、S-JISやEUCで使っているものが多いけれど、何故UNICODEにしないのだろう?確かに表示されないマイナーな文字はあるけれど、一方で表示出来る外語文字もあるし、何より日本語コード変換のスクリプトを切り離せるから、効率化という面ではこちらの方がよいと思うのだけど。何か特別な事情があるのだろうか? 日本語と英語、という切り分けでは未だに悩む。それぞれの言語を使う人にとって、インタラプトしやすい仕組みが理想なのだけれど。翻訳の技術が向上して、可逆変換できるくらいになれば、どちらかひとつに出来るのに。 フォーラムには “Cafe Rhizome(カフェ・リゾーム)” という名前を付けてあって、何故 Cafe かというと、Forum よりも気軽で、論点が散漫しても良い、ということ、それから、リゾームは、ドゥルーズのアレ(このページぼくと色使いが同じだな)ですね。木の根、という意味だけれど、シナプスであったり、構造化という印象を喫茶店と併せると面白いコラージュだと思う(でも、「喫茶・木の根っこ」って実際ありそうですね。少なくとも、居酒屋は知ってる。)。因みに、BBS という言葉は未だに好きになれない。 ついでですが、Mozilla0.9.8 がコードフリーズしたらしいので、Lo-Fiをそれ用にアップデートしておいた。