一太郎 Lite2 /R.2

一太郎 Lite2 /R.2ダウンロード購入。税込み ¥3,900 也。名刺でも作ってみるか。

ユーザ登録ページで感じたんだけど、ウェブブラウザでの IME 制御のニーズはかなりありそう。

というわけで入れてみた。ざっと見ての感想。

総論として、UI とナビゲーションの面での改善点が多くあるという印象。でも、特に日本語での文書作成を目的とすると、基本的なワードプロセッサとしての使い心地は良い。価格的にも競争力はあるし、もっとモダンに発展した Lite3 を見てみたい。

  • 起動も保存も速い。文書作成時の体裁・視覚的な印象は、Microsoft Word よりも日本語による文書作成を目的としたものとしては優しい。
  • ツールボックス (ツールバー) の基本的なものの配置が左側で、何かを彷彿とさせるなー、と思ってたら、Eclipse だ。でもこれは、上部横列に持ってきたほうが良いと思う。頻繁にアクセスするボタンだと、縦列の場合ユーザに要求する移動距離自体が多くなる。因みに、これらは表示されないようカスタマイズした。(ドラッグして配置変えられます。デフォルトが縦配置なのはノートユーザへの配慮なのでしょう。)
  • インストール先のディレクトリ構成を見直したほうが良い。C:JUST なんていうフォルダにインストール、文書保存先もそれ以下になるようデフォルト設定されているが、ある意味 MS 準拠製品的なアプローチをしたほうが、利用者的にも優しく感じると思う。アプリケーションのインストール先: C:Program Files\JustSystem で、文書保存先デフォルトが C:My Document\JustHome とか。
  • デフォルトで下部に表示されるファンクションキー表示は要らない (デフォルト非表示とした方が良い)。
  • HTML 書き出し機能で、HTML 4.01 Strict あるいは XHTML 1.0 Strict で、簡素でも良いからある程度綺麗なコード生成が出来ると売りになると思う (タグが Lower Case ってだけでも)。
  • ところどころ見られる半角日本語文字は排除した方がいい。Win 3.1 時代のアプリケーションじゃないんだから。本質的な問題ではないと思われるかも知れないが、古いアプリケーションを使っているよな印象を与えてしまっては損。
  • 文書変換中の文字色。MSIME を使っていても、ATOK 的 (ということ?色とか。) になってしまう。IME / 文字入力は、ユーザが普段慣れた感触に基づいた方が使い手にとって優しいから、ここは拘らないで、標準的なものとしたほうが良い。
  • 一太郎 6.3 時代からそうなんだけど、表示モードを「イメージ編集」をデフォルトに出来るオプションがあると良い。まだ見つけてないだけで、その設定項目もあるのかな? [ツール] – [オプション] – [画面設定] で出来ました。
  • 矢印キーで文字をまだ入力していない領域を移動できる (フリーカーソル) のが面白い。言語的な行間感覚に近い。賛否両論あるかも知れないが。
  • vi キーバインディング・モードがあると素敵。Emacs についても同様に思う人がいるかも知れない。

Posted

in

by

Tags: